
防衛大学校神奈川県家族会
遠泳訓練応援クルーズのお知らせ
New!!
一学年(73期)の夏季定期訓練のなかで行う「遠泳訓練」について、この度、船会社(協力参加)から、【イベント】訓練応援クルーズ(日時 7月15日(火)午前11時から12時40分までを予定)の乗船券の予約が開始・発売になりましたのでお知らせいたします。
参加特典として、ご利用いただいたデジタルチケット(使用済みまたは予約完了メール等)をご提示頂ければ(当会会員の方は会員証を併せてお持ち頂ければ)、7/15(火)と7/16(水)の2日間限定で「猿島航路」と「YOKOSUKA軍港めぐり」の乗船料が半額となります。
また、家族会73期の応援の方は、当日のスケジュールがタイト(海岸でのゴール)なので、移動時間等を考慮して、自己判断でお願いいたします。
【イベント】訓練応援クルーズ に関する詳細・注意事項・予約は、船会社のホームページでご確認ください。
ホームページはこちらから↓↓↓
最新情報「【イベント】7/15(火)防衛大学校遠泳訓練応援クルーズ」 - TRYANGLE|株式会社トライアングル
予約については、下部掲載のチラシ↓↓↓ に記載されているQRコードからも可能です。

走水海岸清掃ボランティアのお知らせ
New!!

遠泳訓練に向けて、これまで防大ボランティア同好会を中心に走水海岸の清掃を学生が行っておりました。
今年は、当会の新たな取組みとして、お世話になる地域への恩返しと社会貢献の一環として、この清掃美化活動に防大ボランティア同好会とコラボして参加することにいたしました。
日頃から防衛大学校と防大生にご支援・ご協力をいただいている皆様、また防衛大学を目指す方も、ご参加!大歓迎です。
(事前参加申込みは有りません)
1、海岸清掃ボランティア
日時 6月28日(土)
午前9時から10時30分まで(雨天決行・雨具持参・荒天中止)
2、場所
神奈川県横須賀市走水1ー88ー1 走水海岸一帯
3、集合
走水水源地(ヴェルニーの水、駐車場の前海岸)
4、持ち物
軍手、飲み物等(ゴミ袋は、市の指定を用意します)
5、注意事項
・直近に駐車場(有料)がありますが台数に制限があります
・海岸清掃の際は無理をしないようにして下さい
・ボランティアなので、活動中の事故等は自己責任とさせて頂きますが、ご心配の方はレクレーション保険に加入予定ですので、
6月22日迄に下記申込みフォーム、又は下記QRコードからお申込みください。
・本人確認のできるものをご持参ください
(当日、保険等が必要になった際に提示していただきます)
6、レクレーション保険申込方法:
下記の申込みフォーム、又は下記QRコードからお申込みください。
・情報交換会申込用フォーム:
↓↓↓
海岸清掃ボランティア時のレクレーション保険加入希望調査(希望者の方のみ)
・QRコード:
(ご登録頂いた個人情報は当会でのみ使用させて頂きます。)
防衛大学校神奈川県家族会ホームページ https://www.ndakfa.com/
当家族会に関するお問い合わせ nda.kanagawa@gmail.co
令和7年度入校者ご家族向け情報交換会(第3回)を開催しました!
4月13日(日)、横浜市開港記念会館において、令和7年度防衛大学校入校予定者のご家族向け(参加者7家族11名)に第3回情報交換会を開催しました。(第1回は12月、第2回は3月に実施済み)
72期(2学年生)のご家族から、防大入校後の『1年を振り返って』の動画紹介や、73期(1学年生)のご家族の現時点での様々な不安や質問に対する意見交換が交わされました。
・校友会はどんな感じですか?
・夏休みはいつから?どのように過ごせますか?
・入校したばかりでまだまだ、不安でいっぱいです!等々
本情報交換会に参加されたことで、不安解消に繋がったのではないでしょうか!ガンバレ73期!

令和7年度入校予定者ご家族向け
情報交換会(第3回)のご案内
防衛大学校ご入学おめでとうございます。
私共防衛大学校神奈川県家族会は、公益社団法人自衛隊家族会傘下の組織として活動しておりますが、その一環として本年4月入校の73期生とそのご家族を対象に以下の通り情報交換会を開催させて頂きます。
入校された学生やご家族の皆さまの不安や疑問に、現役防大生の家族がお答えする情報交換の場として毎年ご好評を頂いております。
会場準備の都合上できれば以下申込用URLより事前登録の上、是非とも情報交換会にご参加頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
1、開催日時:
2025年4月13日(日)
15:30~16:50(受付15:00)
2、開催場所:
横浜開港記念会館 7号室
3、住所:
横浜市中区本町1丁目6番地
最寄り駅:
JR京浜東北線「関内駅」南口
から徒歩10分
MM線「日本大通り駅」1番出口
から徒歩1分
4、申込方法:
下記の申込みフォーム、又は
下記QRコードからお申込みください。
情報交換会申込用URL:https://forms.gle/aMQ6ygHt28n4LZ5s8
QRコード:
(ご登録頂いた個人情報は当会及び自衛隊神奈川地方協力本部内でのみ使用させて頂きます。)
<こんなご質問にお答えします>
Q:防大と一般大学はどう違うの?
Q:訓練ってどんなことをするの?
Q:寮生活、食事、勉強など 入校後の実際の学校生活は?
Q:学生との連絡はどうするの?
Q:家族会はどんな活動をしているの?
Q:防大生の親として知っておいた方がよいことは?
防衛大学校神奈川県家族会ホームページ https://www.ndakfa.com/
当家族会に関するお問い合わせ nda.kanagawa@gmail.co

第3回情報交換会の
申し込みは
締め切りました。
69期 卒業記念品贈呈式を開催しました!
3月5日(水)、防衛大学校学生会館において、卒業記念品贈呈式を開催しました。
今年も直接、親御さんから一言を添えて記念品を贈呈、そして学生から親への感謝の言葉を頂き、涙・涙・・・。
これが家族の絆!、家族っていいな!、家族会っていいなと!実感。
想い起こせば、コロナ感染のど真ん中での着校式・入校式。どうなるのかと不安しかなかった4年前。
今となれば、あっという間の4年間だったね!
式では、たくましく成長した子供の姿を眼前にした親の歓喜、そして子を労い、……感謝滔々。
4月からは新たな場所での活躍や更なる成長を期待しながらも、また……遠くに行ってしまうのか!?
という寂しさも・・・
贈呈式後に卒業生のみんなは昼食用に用意されたご当地名物のしゅうまい弁当を頬張りながらの談笑です。
因みに記念品は卒業生本人が選んだ色のネーム入りの高級ボールペンとペンケースです。
これは一生、使って貰いたい。そして、家族会を思い出してくれれば!という思いがあります!
その後、役員と69期家族メンバーとの昼食会も大変、盛り上がりました!



令和7年度入校予定者ご家族向け
情報交換会(第2回)のご案内
防衛大学校合格おめでとうございます。
私共防衛大学校神奈川県家族会は、公益社団法人自衛隊家族会傘下の組織として活動しておりますが、
その一環として来年4月入校の73期生とそのご家族を対象に以下の通り情報交換会を開催させて頂きます。
合格された学生やご家族の皆さまの不安や疑問に、現役防大生*とその家族がお答えする 情報交換の場として毎年ご好評を頂いております。
会場準備の都合上できれば以下申込用 URLより事前登録の上、是非とも情報交換会にご参加頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
*現役防大生は訓練等の都合で出席できないことがあります。
1、開催日時:
2025年3月9日(日)
14:30~16:00(受付14:00)
2、開催場所:
自衛隊神奈川地方協力本部 2階
3、住所:
横浜市中区山下町253-2
最寄り駅:JR京浜東北・根岸線
「石川町駅」中華街口(北口)
徒歩約6分
4、申込方法:
下記の申込みフォーム、又は
下記QRコードからお申込みください。
情報交換会申込用URL:https://forms.gle/bm7bt6NV78s6npiX7
QRコード:
(ご登録頂いた個人情報は当会及び自衛隊神奈川地方協力本部内でのみ使用させて頂きます。)
<こんなご質問にお答えします>
Q:防大と一般大学はどう違うの?
Q:訓練ってどんなことをするの?
Q:寮生活、食事、勉強など 入校後の実際の学校生活は?
Q:学生との連絡はどうするの?
Q:家族会はどんな活動をしているの?
Q:防大生の親として知っておいた方がよいことは?
防衛大学校神奈川県家族会ホームページ https://www.ndakfa.com/
当家族会に関するお問い合わせ nda.kanagawa@gmail.co

第2回情報交換会は申し込みは締め切りました。
第3回は4/13に開催予定です!
3月中旬頃にご案内します!
令和7年度入校予定者ご家族向け
情報交換会(第1回)のご案内
令和7年度(第73期生)入校予定者(推薦・総合選抜者)に向けて説明会を開催いたします。
令和7年4月に入校を予定される73期生とそのご家族の皆様の、入校前の様々な不安・疑問に対し、本情報交換会に参加されることで少しでも不安解消にお役に立てれば幸いです。
下記日時にて開催を予定しておりますのでお申込みください。
1、開催日時:
2024年12月15日(日)
10:00~12:00
2、開催場所:
自衛隊神奈川地方協力本部 2階
3、住所:
横浜市中区山下町253-2
最寄り駅:JR京浜東北・根岸線
「石川町駅」中華街口(北口)
徒歩約6分
4、申込方法:
下記の申込みフォーム、又は
下記QRコードからお申込みください。
情報交換会申込用URL:https://forms.gle/bkN9gXifuvk6B8po8
QRコード:

好評につき、想定以上の申込がありましたので、締め切りました。第二回は3/上旬に開催予定です!
自衛隊神奈川地方協力本部 大谷本部長 講演会を開催しました
10月6日(日)、かながわ県民センターにおいて、自衛隊神奈川地方協力本部 大谷本部長の講演会を開催しました。参加者54名(神奈川県自衛隊家族会19名、千葉県父母会3名、茨城県父母会5名の参加者も含む)
講演内容は、防衛大学校(女学生第1期)を志望された理由、女性自衛官初(イージス護衛艦艦長等)の体験や、職場の待遇改善に関する立案等、公私ともに苦労された人生経験談は興味津々たる内容で、未来に力を込める現役学生や若手自衛官には希望や勇気、支える家族の方々に感銘を与えました。質疑応答では多くの質疑が交わされ大変有益な時間となりました。



72期 遠泳訓練が開催されました!
7月16日(火)、走水海岸にて、72期遠泳訓練が開催されました。1学年にとってはビッグイベントであり、家族会からも多くの方が駆けつけ、我が子の成長を確認できたのではないかと思います。入校4ヶ月で逞しくなった我が子を見守り、完泳後には達成感、安堵感、そして涙。