top of page
IMG_0800.JPG

​令和6年度 会員専用ページ


このページは会員専用ページであり、​会員の皆様のみが閲覧できるものになります。

データについて無断使用・無断転載を禁じます。

​ご理解と、ご協力をお願いします。

​イベント アルバム

投稿頂いた写真は、順次イベントアルバムに掲載します。

※全ての画像・データについて無断使用・無断転載を禁じます。

2025/4/22

カッター競技会応援、見学

本年は、ボードウォークからの応援でしたが、学生の気迫が入った応援を、眼前で見学することが出来て、とても良かったです。先輩から送られた応援旗を微動だにせずしっかりと支え、応援していた姿はとても感動的でした。当日の様子がアルバムにありますのでご覧ください。

微風と日焼けをするほどの晴天に恵まれて、会場内で販売されていたサンドイッチをお供にしながら…。また本年は、ボンド内への入場も許可されたので、決勝に向かう学生の表情や様子などを間近かに見学することができました。学校関係者の皆様、どうもありがとうございました。

 

2025/4/13

令和7年度入校予定者ご家族向け情報交換会(第3回)を開催しました!

4月13日(日)、横浜市開港記念会館にて令和7年4月入校された73期生のご家族を対象に、情報交換会を開催致しました。(神奈川県以外からの参加者を含め、7家族11名 参加)

入校後間もない時期でもあり、保護者として様々な心配や不安を抱える中…、での自己紹介。

続いて、本交換会に向けて編集した、最近1年間を振り返ったダイジェスト版動画を視聴しました。上級生の様子を追体験し、逞しくなった子供の姿「私は最強です」、と子供への思いなどを参加者皆さんで共有することで、夫々の想いで、未来の子供の姿を想像することが出来ました。

 

さらに、情報交換タイムでは、物品送付、休暇スケジュールと急な予定変更への対応…等々。子供との関係について、入校後ならではの具体的な不安に対し、質疑応答が活発に行われました。

時折、上級生保護者からのエピソードがあり、笑いあり、の和やかな会となっていきました。

 

最後に会長、副会長から家族会の良さを伝えていただき、笑顔が増えた、とても有意義な情報交換会となり、無事に閉会することが出来ました。

2025/3/9

令和7年度入校予定者ご家族向け情報交換会(第2回)を開催しました!

3月9日(日)、自衛隊神奈川地方協力本部にて令和7年4月入校予定の73期生とそのご家族を対象に情報交換会を開催致しました。(14家族32名 参加)

まずは入校予定者のちょっぴり緊張した顔での自己紹介。

高校時の部活や入校後はどの校友会に入りたい等の紹介があり、和やかな雰囲気で始まりました。

質疑では不安な事、何を準備するとよい?等の質問に対し、現役学生と家族会役員からの丁寧な説明と体験談を披露。

参加者の方から、「家族会は心強い」「こんな貴重な体験談は非常に参考になった」「不安が軽減された」「入校前に同期と会えて嬉しい」との声を頂きました。

参加して頂いた現役学生は「同じ地元神奈川県の後輩が入校してくれるのは楽しみです」と先輩としての役割を果たし、誇らしげな顔は印象的でした。

入校予定者はもちろんですがご家族の皆様も笑顔が増えて帰宅されたのは言うまでもありません。

2025/2/26

​陸上自衛隊木更津駐屯地見学会

2月26日(水)、天気は快晴。ワクワクしながら基地各所を見学でき、貴重な体験でした。

 

見学箇所:航空資料館・大型輸送、対戦車、偵察ヘリ等の航空機・格納庫

その他:基地食堂での昼食、買い物

様々な見学場所では多くの質問が交わされていました。見聞と理解がさらに深まる機会となり、有意義な見学会になりました。

現地にて当日も自衛隊神奈川地方協力本部のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

(参加者46名)

 

2025/1/29

​月例観閲式訓練見学 1月度

1月29日(水)、厳冬の寒さに空気も透き通る中、月パレード(1月度)を見学することができました。

パレードが始まる頃には、陽が落ちて、一段と冷たい強い風に包まれる競技場でしたが、学生は微動だにせず訓練に努めている姿はとても立派でした。

(参加者8名)

2024 大忘年会を行いました!!

2024/12/15

12月15日(日)、令和7年度入校予定者ご家族向け情報交換会(第1回)終了後、現役会員(希望者のみ)による忘年会を行いました。(参加者49名)
現役学生を持つ親同志、子供を通して様々な不安や新たな発見、家族会の交流を通じた行事への参加や体験等、様々に見聞も拡がったのではないかと思います。
一年を振り返り忘年会も大いに盛り上がりました。

 

令和7年度入校予定者ご家族向け情報交換会(第1回)を開催しました!

2024/12/15

12月15日(日)、自衛隊神奈川地方協力本部にて令和7年4月入校予定の73期生とそのご家族を対象に情報交換会を開催致しました。(17家族37名 参加)

参加いただいた方から、

・同じ東京の方とお知り合いになり安心しました。

・不安がなくなりました。

・子供たちもLINEでつながって既に友達になれてうれしいです。

・非常に良いイベントですね!

 

等、の声をを頂きました。

参加した方の入校前に抱える様々な不安・疑問に対し、当日参加された家族会の先輩方々が経験された貴重な体験談やアドバイスを交えることにより、不安の解消に少しでもお役立て頂けたことと思います。

2024/11/29

海上自衛隊横須賀基地見学会

11月29日(金)、天気は快晴。

艦艇『あまぎり』の艦内や資料館を見学でき、防衛に関する認識も実物大を見聞体験することでより深まり、とても勉強になったと思います。

(参加者36名)

自衛隊神奈川地方協力本部  大谷本部長 講演会 開催  

2024/10/6

10月6日(日)、かながわ県民センターにおいて、自衛隊神奈川地方協力本部 大谷本部長の講演会を開催しました。 

参加者54名(神奈川県自衛隊家族会19名、千葉県父母会3名、茨城県父母会5名の参加者も含む)

講演内容の中で話された自己紹介や体験談は、これからの未来を担う学生や若手自衛官に向けてのお手本として、支える家族の方々にも感銘を与えた講演会になりました。

2024/9/27

​海上自衛隊厚木航空基地見学会​

9月27日(金)、小雨模様でしたが、ワクワクしながら基地各所を見学でき、貴重な体験でした。

見学箇所:資料館・哨戒機等の航空機・管制塔、整備場

その他:基地フードコート昼食、買い物

また、防大卒業生の先輩方の経験談を伺いました。

今後の参考にできればと思います。 (参加者25名)

72期 遠泳訓練が開催されました

7月16日(火)、走水海岸にて、72期遠泳訓練が開催されました。1学年にとってはビッグイベントであり、水泳が得意、不得意は関係なく、同期みんなで完泳するという気持ちで挑んだと思います。およそ4ヶ月間、同期と共に励ましあいながら進めてきた訓練の成果が見えたことでしょう。

 訓練を経験して大きく成長した72期の皆さんに拍手を送りましょう!!!

また、今年も神奈川県自衛隊家族会主催の船上応援クルーズへのお誘いを受け、船上からの応援も楽しみました。参加された皆様、あいにくの小雨が降る中、お疲れ様でした。

当日の状況は、会員ページ内に掲載しましたのでご確認ください。

2024/7/16

2024/6/29

72期 遠泳説明会&懇親会が開催されました

6月29日(土)、自衛隊神奈川地方協力本部にて、72期ご家族の皆様向けに遠泳訓練説明会を開催しました。1年生のご家族の皆様は心配事や不安な事が軽減できたのではないかと思います。   (72期 参加者18名)

説明会後には、会場を変え、72期のご家族と役員で大懇親会を開催しました。同期のご家族との親睦が深まり、学生本人ももちろんですが、家族の皆様も同期の絆が深まったことと思います。      (参加者35名)

​★アルバムにいっぱい写真載せましたので、ご覧ください!

​ 特に懇親会は楽しそうな雰囲気が伝わりますね!(笑)


5月25日(土)​崎陽軒本店にて、令和6年度定期総会が開催され、全ての議案が可決承認されました。また、懇親会も盛大に行われ、令和5年度役員の皆様へ感謝の意をお伝するとともに参加者の親交を深めることができました。  

令和6年度新体制での活動がスタートしました。

より良い活動ができるよう、​引き続き、皆様のご協力をお願いします。

​     

​令和6年度定期総会・懇親会

2024/5/25

役員会情報・議事録
イベントアルバム

​役員会情報

家族会ならではの防大や自衛隊関連情報がいっぱい! 
学校行事などの情報交換や、防大家族としての不安も同じ環境の家族同士でお話しすることでス~ッと解消することも
あります。役員でなくても参加OKですので、お気軽にご参加下さい。

日程

​場所

概要

令和6年度定期総会
5月25
日(土)

​崎陽軒本店

第1回役員会
5月25
日(土)

​崎陽軒本店

​遠泳訓練見学説明会
72期懇親会
​  6月29日(土)

 

自衛隊神奈川地方協力本部

第2回役員会
10月6日(日)

かながわ県民センター

第3回 役員会
12月15日(日)

自衛隊神奈川地方協力本部

68期卒業記念品贈呈式
及び ​懇親会
3月5日(水)

防衛大学校

第4回 役員会
月9日(日)
 

自衛隊神奈川地方協力本部

第5回 役員会
4月13日(日)

横浜市開港記念会館

個人情報・機密情報の取り扱いについて

第6回 役員会
4月

未定

個人情報保護法が改正され、当会も個人情報の取扱に一層の慎重さが求められるようになりました。
万一、当会が保管する個人情報が外部へ漏洩した場合その責任が問われることになります。
また、私たちの軽はずみな行動で、わが子を含めた学生に甚大な迷惑が及ぶこともあります。
詳細は下記添付の資料を参照していただき正しい理解のもと、慎重な行動をお願いします。

ご意見・お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page